ページ

2014年3月30日日曜日

談志はやはり凄い噺家である

談志の噺を聴いた。こういう噺家はしばらくは出ないだろう。テンポが良い。面白い。なんでも良く知っている。客を喜ばす。良く勉強している。ただ、毒づくというか、天狗になっている。俺より偉い人はいないだろうと思っている節がある。いわゆる破天荒な噺家であると思う。

東京には昭和44年4月から7月まで住んでいた。末広とか紀伊国屋ホールで談志を聴いたことがあると思う。しかし、そのころは談志も若かったからそんなに有名ではなかった。真打になったのが昭和38年、その前に真打になった志ん朝は若くても有名だった。志ん生の息子だからといいうことで。圓楽は紀伊国屋で「たがや」を聴いたのが初めて。そのころは、歌奴さんの授業中で「山の穴、穴・・・」という話がブレイクしていたのを思い出す、もちろん痴楽の綴り方教室も最高だった。大阪に転勤してからは、島之内寄席によく通った。ミナミの「暫」での寄席は雰囲気が良かった。落語歴50年、いやはや飽きないものである。

0 件のコメント:

コメントを投稿