ページ

2014年4月4日金曜日

風喬さんの短命



この短命は、伊勢屋の養子が若死にをしたことで噺が始まる。これで3度目だ。何が原因か?嫁さんの器量が良すぎるのが原因らしい。嫁さんの手が養子に触れると若死にするらしい。それを聞いた八五郎は家に帰り、お茶漬けを食べて女房に給仕をしてもらい茶碗を受け取るときに手を触ってもらおうとして確かめたのだが、女房の顔を見て、ああ俺は短命ではなく長命だというのがオチ。
手が触るというのは今では通じない話だそうである。今は手が触ったくらいではなんともない時代。昔はそうではなかっjたようである。  

風喬さんは少しとぼけている感じがある。見た目がそうである。名前の通り風貌がそのような感じ。
松喬師匠の最後の弟子で、右喬さんの方が先輩のようである。たんたんと喋り、どことなくとぼけた味を出している。                                          

0 件のコメント:

コメントを投稿