ページ

2013年7月13日土曜日

喬太郎は人気者 古典も創作もいける


幇間腹とは「たいこ腹」 幇間とは「たいこもち」のこと そのたいこもちに鍼をうつというお馴染みのお噂である 幇間の腹に鍼を打ち、その鍼が折れる 迎え鍼を打つがまた折れる しまいにはお腹が血だらけになる いくらかお金になったのだろと聞くと いいえ皮が破れて金にならないというのがオチ 太鼓は皮が破れると音が出ない 考えオチなのでしょう 

喬太郎は若旦那?たいこもち?どちらが似合うのだろうか?やはりたいこもちタイプである 第一に茶目っ気がある 如何にもご機嫌取りスタイルである 父はイラストレーターとか 上方でいえばボンボンである 育ちの良さが分る これは一之輔にも通じるところがある 江戸ではこの手が人気が出るのだろうか 福家書店に入社して退社し、さん喬師匠に入門 師匠も浅草の洋食屋のボンボンだ 品が良い 喬太郎は古典も創作もいける この日は古典だったが創作物もぜひ聴いてみたかった

0 件のコメント:

コメントを投稿