6月の水無月席の17日の昼席 新じっくりたっぷりの会は笑福亭生喬の段 だった 生喬さんはなかなかの勉強家で芸達者 好きな噺家の一人である 今日も珍しい噺をやるというので楽しみだった
まずは「青空散髪」という創作 林家染五楼作で何回か聞いたことがある 天王寺を連想する上方ならではの笑いが一杯 続いて「重ね扇」という古典 笑福亭松鶴が演じていたようだが最近では演じる人がない珍しい噺 それでも今はさすがネットで検索すればユーチュウブで出てくるから凄い 歌舞伎の噺であったが生喬さんがじっくり演じて噺に引き込まれた さすがである
今日は弟子の生寿さんの「孝行糖」と鶴瓶門下の瓶吾さんの「皿屋敷」 文太師匠の「蛇含草」が演じられ たくさんのファンを喜ばせた 「蛇含草」は今まで聞いたことのないストーリーで文太師匠の得意の「贋作」だったが凄く面白かった
ところで田辺寄席がピンチだということがマスコミにも伝わり、今日も取材があったようだ 私も少しばかり寄付をした なんと100口10万円も寄付をされたファンもいて世話人の方は喜んでおられた 若い人が少ないのが残念であるが会員としては楽しみにしているので火が消えることは避けたい 今日は少し早めに行ってチラシの折り込み作業をお手伝いした さわやかな気分で落語を聴いたので満足した一日でした
まずは「青空散髪」という創作 林家染五楼作で何回か聞いたことがある 天王寺を連想する上方ならではの笑いが一杯 続いて「重ね扇」という古典 笑福亭松鶴が演じていたようだが最近では演じる人がない珍しい噺 それでも今はさすがネットで検索すればユーチュウブで出てくるから凄い 歌舞伎の噺であったが生喬さんがじっくり演じて噺に引き込まれた さすがである
今日は弟子の生寿さんの「孝行糖」と鶴瓶門下の瓶吾さんの「皿屋敷」 文太師匠の「蛇含草」が演じられ たくさんのファンを喜ばせた 「蛇含草」は今まで聞いたことのないストーリーで文太師匠の得意の「贋作」だったが凄く面白かった
ところで田辺寄席がピンチだということがマスコミにも伝わり、今日も取材があったようだ 私も少しばかり寄付をした なんと100口10万円も寄付をされたファンもいて世話人の方は喜んでおられた 若い人が少ないのが残念であるが会員としては楽しみにしているので火が消えることは避けたい 今日は少し早めに行ってチラシの折り込み作業をお手伝いした さわやかな気分で落語を聴いたので満足した一日でした