久しぶりに抽選が当たった 鶴二さんが出演するので是非当りたかった 先日の独演会でご一緒した鶴二さんの大ファンの落語仲間を誘った 16時30分から並んだのに残念ながら1階の後ろの方の正面の席だった 前でなくて残念 早く並んだから前の席という訳にはいかないらしい 次回から並ぶのは止めよう しかし私より年配の人がゴロゴロ 落語が本当に好きなんだろう 帰りは遅くなるし 眠くなるのに・・・
さて鶴二さん 三番目の登場だから持ち時間が18分とか ネタだししていたのを見ると「祝いのし」マクラの夫婦の話もそこそこに本題に入る 鶴二さんは今年銀婚式とか言っていたなあ 誰も拍手せず このあたりが独演会と違う
噺は小佐田定雄さんの「上方落語のネタ帳」とはサゲが違った いろいろあるらしい 鶴二さんは文枝師匠(五代目)流のサゲだった 今日はお詫び(鮑)の印に生貝をお祝いに持ってきた買(貝)があったという風にまとめた
今日は林家笑丸さんの余興が秀逸だった 「わろてんか」の「後面」を指導したということから最後に演じた なかなかのものである 皆喜んでいた
露の眞さんは「千早振る」なかなかユニークなアドリブを入れていたように思う オリジナルだろうか 同じく女流噺家の粋な姉さんの桂あやめさんは「恋する更年期」いつものように女性3人が登場 オチが素晴らしかった
仲入り後は桂米左さんの「持参金」よく出来た噺で楽しい 壷算を連想する 今日のトリは雀三郎さんの「舟弁慶」鳴り物入りで上方らしい噺である
6月も応募したのでどうなるか 次回は6月7日とか 来年には400回を迎える 東京のように有料にして真打クラスに登場して欲しいと思う