露のききょうさんは、ご存じ「露の五郎兵衛」師匠の長女さんである。五郎兵衛さんは、上方落語界の重鎮であった。面白さでは一番であったと思う。怪談噺も一流。皿屋敷が面白いとお勧めなのでぜひ再度聴いてみたい。ききょうさんはお名前は聞いていたが、落語を聴くのは初めてだった。なかなかぽっちゃりして藤山直美似の可愛い人である。この日は、百面相で有名な「露の團四郎」さんも一緒だった。ききょうさんは、女優と噺家の二足のわらじを履いている。テレビにも出ているそうだが、気づかなかった。これからは、注目して観てみたい。
「つる」は、よく聞く噺である。なぜ首長鳥が鶴と呼ばれるようになったのか。単純な噺だが、これを面白おかしくしている。甚兵衛さんによると唐土の方からオンがツーっと飛んできて、メンがルーと飛んできて「つる」になるのだが、喜やんに教えれると、オンがツーと飛んできて松にルーととまる。メンは・・・メンは・・・どうしたんやと竹に言われると・・・メンは黙って飛んできたというのがサゲである。初めに甚兵衛さんとの会話で膨らませて、鶴まで持ってくるのに面白おかしい会話があった。これはさすがである。父譲りのこってりした噺を思い出させる。またどこかで聴きたいききょうさんであった。
「つる」は、よく聞く噺である。なぜ首長鳥が鶴と呼ばれるようになったのか。単純な噺だが、これを面白おかしくしている。甚兵衛さんによると唐土の方からオンがツーっと飛んできて、メンがルーと飛んできて「つる」になるのだが、喜やんに教えれると、オンがツーと飛んできて松にルーととまる。メンは・・・メンは・・・どうしたんやと竹に言われると・・・メンは黙って飛んできたというのがサゲである。初めに甚兵衛さんとの会話で膨らませて、鶴まで持ってくるのに面白おかしい会話があった。これはさすがである。父譲りのこってりした噺を思い出させる。またどこかで聴きたいききょうさんであった。